こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!
フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと
毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。
こちらのブログはインスタ投稿をより深く解説した記事になります!
WEBバナーやYoutubeサムネ画像などにも頻繁にみられるテクニックの紹介です。左上に図形と文字を配置するデザインの紹介!
左上とは目線の始まりであります。そんな目線が始まる位置のデザインパターンは抑えておきましょう!6種類紹介しています。
こちらの記事は枠のデザインまとめ記事に含まれています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今回のテーマは枠!色んなデザインに枠は使われいてる[…]
左上のデザインを極める pic.twitter.com/qKTGEPvcLN
— デザイン研究所 (デザ研) (@designkenkyujo) January 14, 2021
目線のはじまる左上に図形と文字でデザインしよう!
こちらが今回のデザインサンプルです。
左上に必見!!と図形(三角形)を配置しています。
このように左上に文字+図形を配置することは非常に多いです!
ではなぜ左上に文字+図形を配置することが多いのでしょうか?
左上にデザインするのは目線の始まりだからです!
人は何かを読む・見るときに左上から目線が始まることが多いです。そんな目線の始まりにキャッチーな言葉である
必見!という文字やおすすめ!というキャッチーな文字などを配置することがあります!
他には
- 要注意?
- 注目!
- 簡単!
- バカ売れ
などが考えられます。
左上に配置し、対角線である右下に配置するレイアウトもよく見ます!こちらは記事で解説しているので合わせてご覧ください。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
こちらのデザインでも左上に図形を配置しています!
今度は三角形ではなく長方形を斜めにした帯を配置しています。これは横長の長方形を斜めにしてクリッピングマスクではみ出した部分を隠しているだけです!
クリッピングマスクに関してはこちらの記事をご覧ください。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
左上に図形+文字を配置してみよう!
キャッチーな言葉だとさらにGOODです。
Youtubeサムネ画像にも!左上のデザインパターン6種類をご紹介!
前章で紹介した左上の図形+文字と合わせて6種類のサンプルを用意してみました!
このようにいろいろな左上パターンが考えられます!
左上に図形+文字のデザインを繰り返せば、統一感もでますね!反復するパターンはWEBデザインやチラシにも活用できます。
ここからはそれぞれのパターンを解説していきます。
こちらは前章で解説した図形のデザインですね。
ぴったりの図形を作るのではなくクリッピングマスクをすることで可能ということでした!
こちらは左から角丸の図形が飛び出している左上と(左)、台形の図形を左上に配置しています(右)!
外側を線で囲むことにより、線と図形が合体したデザインになっています。
線と図形を合体させるデザインについてはこちらの記事で解説しています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
こちらは長方形を左上に配置したデザイン(左)と楕円形をはみ出させたデザイン(右)になります!
単純な図形でシンプルにまとまっています。長方形はそのまま配置、楕円形は飛び出させて配置をしています。
飛び出した楕円形の中に文字をいれるデザインはこちらの記事でも解説しています。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
デザインのワンポイントとして左上を活用しよう!
目線の始まりはおしゃれにしとかないとですね。
もっと左上のポイントを使ったデザインが見たい方!
この記事で解説した左上のデザインをもっと見たい方は、、、
デザイン研究所が運営する学べるギャラリーサイト「managary」へどうぞ!
Youtubeサムネ画像にも!左上のデザイン表現を6種類ご紹介します!まとめ
いかがでしたでしょうか?左上のデザイン参考になれば嬉しいです!
例えばWEBバナーやYoutubeアイキャッチ画像なんかにかなり頻繁に見られるテクニックでした。
本日紹介した6パターンを取得できれば左上の図形+文字には困らないと思いますのでぜひ覚えてみてください!
こちらの記事はシンプルなデザインまとめ記事にも含まれています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今回の記事ではシンプルなデザインを作るテクニックを[…]
こちらの記事ではバナーデザインのまとめ記事にも含まれています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 バナーデザインは作りやすく初心者にもおすすめできる[…]
・デザインのワンポイントとして左上を活用しよう
この投稿をInstagramで見る
全国対応で短期で習得するグラフィックのデザインレッスンをやっております、詳しくはこちらをどうぞ。