こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!
フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと
毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。
こちらのブログはインスタ投稿をより深く解説した記事になります!
枠の中に文字を入れること多いと思います。今回のデザインではそんな枠を写真に差し込むテクニック。写真の構図も壊さずに簡単な切り抜きで作れるポイントです。
超簡単な切り抜き方法も解説しているのでぜひ最後までご覧ください。
切り抜きを使った加工のまとめ記事を作りました。切り抜いた後のデザイン例が豊富です。ぜひご覧ください!
Photoshopの新機能によって画像の切り抜きは本当に簡単になりました。モノも人もほんの数秒で切り抜くことができます(完璧ではないけど)ということはつまり切り抜きの方法ではなく、切り抜いたあとのデザインを悩んでいる[…]
枠を写真の一部に差し込んだデザインサンプル
枠はそのまま長方形のまま使うことができますが、
図形を差し込む(つまり写真の一部だけ図形の上に重ねる)ことでワンポイントとなる!
今回のデザインサンプルではマグカップでしたが、人物に差し込む枠も頻繁に使われますね。
このように写真の一部を使ったワンポイントのデザインは簡単にできるのでパッとやれるといいですね!
ちなみに枠の外のフリーランス向け、マーケティングという日本語は枠を避けて、Marketingという英字は枠と重ねてます。
この判断基準は優先順位です。Marketingは完全に読んでほしいものでないため枠と重ねてます。
白字で白の枠と重ねると見えないため、重なった部分だけ色を反転させてます!
ここからは一部分だけの切り抜きをPhotoshopを使って解説します。
超簡単!フォトショップを使った一部分だけの切り抜き!
ここから簡単に手順を解説していきます。
- Photoshopでまず切り抜きたい画像を開きます。
- 初心者が一部分だけの切り抜きで使うべきツールはクイック選択ツール(W)です!
- 文字とかぶせたい部分をクイック選択ツールでクリックすると選択範囲ができますので右クリックで選択範囲をコピーしたレイヤーをクリック
- すると一部分だけ切り抜いたレイヤーができるはず
- あとはそのレイヤーを文字のレイヤーより上に移動するだけですね。
このGIf動画は文字を差し込んでいますが、枠を差しこむ場合もやり方は全く同じです。
一部分だけの切り抜きは簡単!慣れれば1分もかからない!
ということで軽くですが切り抜き方法について解説させていただきました。
Wになります!クイック選択ツールはPhotoshopのツールになります。
このようにただ切り抜きといってもいろいろな活用方法があります!
切り抜きのやり方を覚えたら次は切り抜きの活用方法を!
活用方法を知るにはプロのデザインを見て実践することです。
枠を差し込んだ他のデザイン例
例えばこちらのデザインでは切り抜き写真ではなく、イラストに差し込まれています。
このように写真だけでなくイラストに使うことも可能です!
写真に合わせたワンポイントを切り抜きと枠で作ろう!
上のデザインサンプルでは右の座っている男性の足部分に白い図形(枠)が差し込まれています。
最初のデザインサンプルではマグカップですが、このように人物に差し込むことも多いです。(特にインタビュー記事のアイキャッチ画像などに見られます)
なお切り抜いた部分はこちら。
図形の位置をずらせるように少し範囲を大きくして切り抜いています。
つまりレイヤーの順番としては、、、
- 切り抜いた人物(上)
- 文字
- 白い図形
- 背景写真(下)
このようなレイヤー順になっています。
今回は写真を使ったワンポイントでした。例えば用意された素材がイラストであったり、文字情報だって必ず用意されるはずです。
提供された素材からデザインのワンポイントを連想する
お客さんから提供された素材(文字情報、写真やイラストなど)を見たときワンポイントを連想することができるか。
その連想する数が多いのがプロ、少ないのが初心者。と言えるでしょう。
つまり初心者を脱するには連想できるようにする = 多くのデザインポイントを知り使えるようになることですね!
フォトショップではU、イラレではMです。
もっと枠を差し込むポイントを使ったデザインが見たい方!
この記事で解説した枠を差し込むデザインをもっと見たい方は、、、
デザイン研究所が運営する学べるギャラリーサイト「managary」へどうぞ!
枠を写真の一部に差し込んだデザインまとめ
いかがでしたでしょうか?
写真の一部に差し込む枠(図形)。図形の中に文字を入れることは多いのでそんなときに写真中に差し込めないか考えてみてください。
ちなみに枠線と図形を使ったデザイン解説はこちら
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
こちらの記事は枠のデザインまとめ記事に含まれています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今回のテーマは枠!色んなデザインに枠は使われいてる[…]
こちらの記事はクールなデザインまとめ記事にも含まれています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今回の記事ではそんなデザインをクールにするテクニッ[…]
こちらの記事ではチラシデザインまとめの記事にも含まれています!ぜひご覧ください。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 チラシデザインは実は結構難しいデザインです。笑[…]
・切り抜きの操作を覚えたら、切り抜きの活用方法を覚える!
この投稿をInstagramで見る
全国対応で短期で習得するグラフィックのデザインレッスンをやっております、詳しくはこちらをどうぞ。