こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!
フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと
毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。
こちらのブログはインスタ投稿をより深く解説した記事になります!
かなり太い外枠を使ったデザインの紹介です!これによりスタイリッシュなデザインを作ることができます。操作方法はいたって簡単誰にでもできます。
この記事では平行四辺形や台形の効率的な作り方も合わせてシェアしていますのでぜひ記事をご覧下さい!
こちらの記事は枠のデザインまとめ記事に含まれています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今回のテーマは枠!色んなデザインに枠は使われいてる[…]
ぶっとい外枠でデザインを作ってみよう!平行四辺形・台形の作り方も教えます。
こちらが今回のデザインサンプルです。
太い外枠を作ってその内側でデザインしています。
こちらのデザインはかなりスタイリッシュに仕上がりますね。
今回のデザインサンプルではピンクのかなり太い外枠と枠の中に写真を入れました。写真から外枠に足や腕が飛び出してることがポイントとなっております。
これは過去投稿030「超一部の切り抜きで奥行きを生む方法」のデザインポイント。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
過去投稿127「大きな枠線で描くフレームデザイン」よりずっと太い線で外枠を作っています。
今回の場合、とても太い外枠で余白たっぷりになるので結果的にスタイリッシュになるわけです。
デザインサンプルでは枠内側は平行四辺形になっていますが、もっと簡単にそのまま長方形の形のぶっとい枠でもいいですし、楕円形でも可能です。(次章で解説)
少し複雑なデザインを見た時にこのデザインはどのように作っているんだろう?と想像することは大切です。
そしてもう1つ、このデザインはどんなポイントを使っているんだろう?と考えることが大切です!そんなポイントを紹介・解説しているのがデザ研になります!
フォトショップ・イラレでの平行四辺形の作り方
ここからは今回のデザインサンプルのような平行四辺形の作り方を解説します。
フォトショップの場合
移動ツール(V)で上か下の真ん中の四角を、、、
cmd(ctrl)を押しながらクリックして横に引っ張るだけで完成します!
ちなみにshiftを押しながら引っ張ると水平にできます。
イラストレーターの場合
ダイレクト選択ツール(A)で上辺か下辺のアンカーポイントを選択。
GIFのように囲ってあげると便利です!
そのままShiftを押しながら横にずらすと平行四辺形の完成!
かなり太い枠を使ってデザインしてみよう!
枠の中に世界を作ろう!!
もっとぶっとい外枠のポイントを使ったデザインが見たい方!
この記事で解説したぶっとい外枠のデザインをもっと見たい方は、、、
デザイン研究所が運営する学べるギャラリーサイト「managary」へどうぞ!
スタイリッシュなデザインはかなり太い外枠で作れる!
上のデザインサンプルでもかなり太い外枠を使っています。
かなり太い外枠=外側に広く余白を取る
とも言えますね!
上のサンプルデザインは大きな黄色の長方形の中央に写真を重ねその上でデザインをしているだけです。
この投稿をInstagramで見る
今回のサンプルデザインでは線の代わりに英字を使うデザインポイントも使用しています。合わせてご覧ください。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
太い外枠によって余白たっぷりになるのでスタイリッシュになるということですね。
太い外枠でスタイリッシュなデザインを
スタイリッシュなデザインは外枠で作る!記事まとめ
いかがでしたでしょうか?今回のような基本操作を使ったデザインポイントは誰にでもできます。
そして今回だけでなく基本操作だけでできるポイントはたくさんあります!
デザイン初心者が陥りがちな罠
難しい操作を知りたがり勉強している方がいますが…
難しい操作をどれだけ知っているかは全く重要ではありません
それより基本操作でできるデザイン表現をどれだけ知っているかの方がはるかに重要
基本操作でできるデザイン表現をどんどん取り入れていくべきです!
— デザイン研究所 (デザ研) (@designkenkyujo) September 29, 2020
ちなみにこちらの記事はおしゃれなデザインを作る34のテクニックを解説したまとめ記事にも含まれています。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今回の記事ではそんなデザインをおしゃれにするテクニ[…]
こちらの記事ではポスターデザインを作る37のテクニックまとめの記事にも含まれています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 ポスターデザインは割と難易度の高いデザインです。[…]
ちなみにこちらの記事はデザインをアート風にする23のテクニックを解説したまとめ記事にも含まれています。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今回の記事ではデザインをアート風にするテクニックを[…]
・太い枠によって大きく余白が生まれスタイリッシュなデザインに
この投稿をInstagramで見る
全国対応で短期で習得するグラフィックのデザインレッスンをやっております、詳しくはこちらをどうぞ。