こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!
フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと
毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。
こちらのブログはインスタ投稿をより深く解説した記事になります!
実は反転させることで色々とデザインに使うことができます。この記事では反転のやり方、そして反転させるデザインの紹介をしています!
頻度の高い反転、作業効率UPの反転、意味を与える反転などなどぜひ最後まで記事をご覧ください!
デザインを反転させることに意味を持たそう!
こちらが今回のデザインサンプルです。
上下で写真が反転しています。
写真をひっくり返して2枚で使うデザインポイントの紹介です!
今回のデザインサンプルでは過去と未来を表すため元の写真(下)から反転コピーして色を変えた写真(上)を配置しました。
写真の色を変えることはフォトショップを使えば簡単に行うことができます。
調節レイヤー>色相・彩度の色相のスライダーを変えればOK。
より詳しい色相・彩度の使い方はこちらの記事をご覧ください!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
またはベタ塗りのレイヤーを上に重ねて描画モードを変えるなどです。
今回は写真を反転するサンプルでした。これが1番頻度としては多いと思います。他にも文字を反転させることも。
例えばこのデザインサンプルのように逆転という文字を反転させています。
ロゴ制作に関してもこの反転させてみることはかなり多いです。1文字を反転させたり、パーツを反転させたり。
例えば小文字のiは反転すると!になったり、
Mは反転するとWになったりなど!このように使ったりしますね。
ちなみに今回のデザインサンプルは過去と未来を反転したデザインで表現しましたが、過去投稿115では白黒写真で過去を表現しています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
デザインを反転して使ってみよう!
反転することで意味を与えれるかがポイントです。
イラレ・フォトショで反転して使う!複雑なビジュアルや簡単なワンポイント!
ゴリゴリに反転させたデザインを用意してみましたw
これらのビジュアルはほとんど反転して作っています。
反転という文字が逆になっているのは分かりやすいかもですが、、、
背景の模様も、上下の建物を使ったコラージュも左右反転になっているのです!
このように複雑なビジュアルも片方だけ作って反転コピーすれば作れてしまいます。
フォトショップで反転コピーする方法
Photoshopで反転コピーさせる方法はレイヤーを複製し、
レイヤーを選択、cmd(ctrl) + shift + .(ピリオド)で水平方向に反転
cmd(ctrl) + shift + , (コンマ)で垂直方向に反転します!
ショートカットキーを使わないのであればこの位置です。
複製のやり方はこちらの記事でとても詳しく解説しています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
イラストレーターで反転コピーする方法
イラレではメニューのオブジェクト>変形>リフレクト
リフレクトのパネルが表示されるので水平か垂直を選択し、コピーを押せば複製と反転を一気にできます。
この2点になります!
複雑なビジュアルも半分だけ作って反転コピーすることで作ることができます。
例えばこのような簡単なワンポイント。
これも片方作って反転させたりします!そのような反転の使用頻度は高いので覚えておきましょう!
反転のやり方を覚えて使ってみよう!
もっと反転コピーのポイントを使ったデザインが見たい方!
この記事で解説した反転コピーのデザインをもっと見たい方は、、、
デザイン研究所が運営する学べるギャラリーサイト「managary」へどうぞ!
イラレ・フォトショでデザインを反転させる!ワンポイントも複雑背景にも使えます!まとめ
いかがでしたでしょうか?反転コピーは様々なシーンで使用できることが分かったと思います。
- 簡単なワンポイント
- 複雑なビジュアル
- 写真の反転
- 文字の反転
このような形で紹介しました!①、②は便利だから反転させる。③、④は意味を与えるために反転させるということでした!
ちなみにこちらの記事はデザインをアート風にする23のテクニックを解説したまとめ記事にも含まれています。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今回の記事ではデザインをアート風にするテクニックを[…]
・反転のやり方を覚えれば便利になる!
この投稿をInstagramで見る
全国対応で短期で習得するグラフィックのデザインレッスンをやっております、詳しくはこちらをどうぞ。