こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!
フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと
毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。
こちらのブログはインスタ投稿をより深く解説した記事になります!
イラストレーターのエンベロープ機能を解説しました!エンベロープでは文字の変形をすることができます。
実際にサンプルのデザインを用意しているのでイメージもしやすいかと思います!なお扱いが少し難しいので中級編とさせていただきました。
こちらの記事はインパクトあるデザインのまとめ記事にも含まれています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今回の記事ではインパクトあるデザインのテクニックを[…]
イラレのエンベロープ機能で作るシルエットの中に文字を入れる!
こちらが今回のデザインサンプルです。
イラレのエンベロープ機能を使って文字を変形しています。
知っていましたか?エンベロープ。イラレの機能としてあるこれはオブジェクトに合わせた文字の変形も可能です。
今回はデザイナーを暗に示すMacのアップルマークに適用してみました。文字がリンゴに合わせて配置されていると思います。
これによりなかなか面白いビジュアルを作ることができていると多います!
イラストレーターのエンベロープ、最前面のオブジェクトの使い方
イラストレーターにて中に入れたいシルエットとその中に入れたい文字を配置。シルエットを最前面に、その下に文字を配置します。
その2つを選択し、オブジェクト>エンベロープ>最前面のオブジェクトで作成を使っています!
注意点としては、シルエットが最前面にきてるかと、今回の場合でいえば頭の部分も選択するとおかしなことになってしまいます。
中に入れたいシルエット1つと中に入れたい文字であるべきです!
シルエットはよく使うこちらのサイトを利用しました。
6000個以上のアイコン素材を無料でダウンロードできるサイト ICOOON MONO…
エンベロープの最前面のオブジェクトを使いデザインを作ってみよう
タイトルにもワンポイントに使うのもおすすめです!
Illustratorのエンベロープ機能!ワープとメッシュの使い方!
このデザインサンプルではエンベロープを使って宇宙空間を表現してみました!
エンベロープに関しては前章の最前面のオブジェクトで作成の他にも、、、
ワープで作成、メッシュで作成などあります!これらの変形は意外に使えます!
例えば軽くかけることでロゴ制作やタイトルに使えたり、がっつりかけることでアーティスティックになったり。
エンベロープという文字はイラレのオブジェクト>エンベロープ>ワープで作成>波形で作っています!
下のテキスト変形という文字はワープで作成>貝殻(下向き)で作成しています。
他にもたくさんの種類があります!それぞれプレビューにチェックを入れればリアルタイムで変更を確認できます。
ちなみに歪んでいる地球は、photoshopにて、編集>変形>ワープを使っています。
ややこしいですが、イラレのメッシュで作成とフォトショのワープが同じような機能です!
このような歪みを文字に加えたいときはイラレのメッシュ機能を使えば可能です。
今回の場合は地球の写真に対して歪ませたかったのでフォトショップを使いました。
このエンベロープのように用語を知ることはとても大事で、なぜなら用語さえ分かればググれるんですよね。そしてググれば操作方法に関しては無限に親切な説明がでてきます!
操作方法をメインにしたサイトはたくさんあり、デザ研では操作方法も紹介しますが、、、
あくまでもネット上には無かったグラフィックデザインのポイント解説をデザイン研究所ではメインで書いてます!
エンベロープのワープで作成、メッシュで作成を使ってみよう!
写真の変形はPhotoshopのワープ機能も使ってみてください。
もっとエンベロープのポイントを使ったデザインが見たい方!
この記事で解説したエンベロープのデザインをもっと見たい方は、、、
デザイン研究所が運営する学べるギャラリーサイト「managary」へどうぞ!
Illustratorのエンベロープ機能の使い方!実際のデザインを見ながら学ぼう!まとめ
いかがでしたでしょうか?文字の変形を取り入れることでタイトルもワンポイントにも使えます。
ただしこれ初心者の方がやってしまうと途端に初心者ぽくなってしまう機能でもあります…ですので中級編とさせていただきました!
イラレのエンベロープ機能には記事で解説した
- ワープで作成
- メッシュで作成(フォトショでいうワープに近い)
- 最前面のオブジェクトで作成
の3つがありました!ぜひチャレンジしてみてください。
ちなみにこちらの記事はデザインをアート風にする23のテクニックを解説したまとめ記事にも含まれています。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今回の記事ではデザインをアート風にするテクニックを[…]
こちらの記事はイラストレーターまとめ記事にも含まれています!
デザイナー必須のソフトであるAdobeのイラストレーター。デザ研ではイラレとフォトショそれぞれ解説しているのが特徴のメディアです!今回の記事ではその中からイラストレーターの使い方をピックアップし無料記事で解説していきます![…]
・エンベロープのワープ機能、メッシュ機能を使ってみよう
この投稿をInstagramで見る
全国対応で短期で習得するグラフィックのデザインレッスンをやっております、詳しくはこちらをどうぞ。