- 2020年12月30日
- 2021年1月10日
おしゃれな参考デザインの探し方!おすすめのアプリやサイトを紹介!
今回の記事ではデザインの参考サイトを紹介します!参考アプリと参考サイトを紹介。ここで紹介するのは実際に自分でも使っている参考サイトですのでデザイナーだけでなくデザインを作る方はぜひご覧ください!
今回の記事ではデザインの参考サイトを紹介します!参考アプリと参考サイトを紹介。ここで紹介するのは実際に自分でも使っている参考サイトですのでデザイナーだけでなくデザインを作る方はぜひご覧ください!
おしゃれなデザインを作れる素材サイトを紹介します!フリー素材サイトをカテゴリー別に分けて紹介。ここで紹介するのは実際に自分でも使っている商用利用OKの素材サイトですのでデザイナーだけでなくデザインを作る方はぜひご覧ください!
今回の記事ではデザインを独学・勉強するにあたっておすすめの本を紹介します!いくつも紹介しても迷わせてしまうだけなのでカテゴリー別に厳選した本を紹介します。ここで紹介するのは実際に読んでみてかなり役立った本のみを紹介しているので、自分の足りないカテゴリーや知りたいカテゴリーの本をぜひご覧ください!
今回の記事では文字についてのまとめ記事を紹介!文字のデザインである①タイトルデザイン②強調デザイン③文章のデザイン。それぞれを3つのまとめ記事にまとめました!文字のデザインは大切で頻出のテクニックになります!ぜひこの記事を参考にアイデアの引き出しを増やしてください!
優先順位が低くなりがちな文章ですが、知っておいた方がいい知識と配置の種類、装飾を紹介します!今回の記事ではそんな文章についての記事を15種類紹介!文章は長文も多いのでレイアウト範囲も大きくなります。そのため文章のデザインを知ることは全体の完成度に大きく関わってくるのです。
今回のテーマは枠!色んなデザインに枠は使われいてるかと思います。今回の記事ではそんな枠についての記事を16種類紹介!確実に枠に対してのデザインの幅を広げてくれるかと思います。最後には注意点も書いてますのでぜひ最後まで記事をご覧ください!
WEBデザインやバナーでよく使うボタンのデザイン。ボタンの機能はなくともチラシのデザインなどでも使われていると思います!今回の記事ではそんなボタンについての記事を9種類紹介!ボタンのデザインはスタイルと装飾の2つのカテゴリーに分けて考えることができます!
デザイナーであるかどうかは関係なく吹き出しのデザインはよく見るし使うことも多いかと思います。今回の記事ではそんな吹き出しについてのテクニックを5種類紹介!読めば必ず吹き出しに関しての視野が広がるかと思います!必見です。
デザインを作る上で色について迷うこと多いですよね。。。今回の記事ではそんな配色についてのテクニックを16種類紹介!デザインソフトに関わらず使えるポイントですのでぜひ気になる個別記事をご覧ください。
文章中の大事な部分を強調する方法を10種類紹介しています!どれもとても簡単な方法でデザイナーでなくてもできるデザインです!タイトルだけでなく文章中の中にも大事な部分はあるはず。そんな重要な文字を目立たせていきましょう!
シンプルなデザインを作るときに線を使うという選択肢は絶対に覚えておきたいポイントです。今回の記事ではそんな線に関してのデザインポイントを11種類紹介!塗りのない線を使うこと、そしてその使い方を知ることでデザインの幅はグッと広がるはず。
背景のデザインに迷わないためのまとめ記事を作りました。ずばりデザインの背景には基本的には3種類のパターンで構成されます!この3種類のパターンにてそれぞれ自分の引き出しを増やせば迷うことはかなり少なくなると思います!
タイトルは文章の中で最も重要な要素であることは間違い無いです。今回の記事ではそんなタイトルに関してのデザインポイントを21種類紹介!27種類も知ればおしゃれなタイトルデザインを作ることは十分可能です。個別記事には詳しいコツと作り方もありますのでぜひ記事を最後までご覧ください!
デザインにおけるレイアウトのポイントを知ることで圧倒的に作りやすくなります。今回の記事ではそんなレイアウトに関してのデザインポイントを紹介!どんなデザインにもレイアウトは存在します。そんなレイアウトのよくあるパターンやプロが考えているポイントを解説していきます。
Photoshopの新機能によって画像の切り抜きは本当に簡単になりました。モノも人もほんの数秒で切り抜くことができます(完璧ではないけど)ということはつまり切り抜きの方法ではなく、切り抜いたあとのデザインを悩んでいる人がいるんじゃないかと。そう思い今回のまとめ記事を作ることにしました!
デザイナーではない、つまりノンデザイナーの方でも知るだけで今すぐ使えるデザインポイントというのは存在します。今回の記事ではそんな知れば今すぐ使えるデザインのポイントを紹介!ノンデザイナーの方でもプロのデザインからデザインポイントを盗んでいきましょう!
デザイナー初心者の方からよく聞かれるオススメの本、参考アプリ、無料素材サイト、そしてそれらを活用して作り続けることができる勉強方法について紹介しています。初心者デザイナーにとってはかなり有益なまとめ記事かと思います。読むだけでなくここから実行できるように記事を書いているのでぜひご覧ください!