- 2021年1月2日
- 2021年1月13日
おしゃれでポップなデザインを作るための33個の無料テクニックを紹介!
ターゲットに合わせる、作りたいイメージを考える、その結果ポップなデザインを作るべき!なんてことありますよね。今回の記事ではそんなデザインをポップにするテクニックを33種類も紹介!今回の記事では5つのカテゴリーに分類してポップにするテクニックを解説!
ターゲットに合わせる、作りたいイメージを考える、その結果ポップなデザインを作るべき!なんてことありますよね。今回の記事ではそんなデザインをポップにするテクニックを33種類も紹介!今回の記事では5つのカテゴリーに分類してポップにするテクニックを解説!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です! デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今日のテーマ:塗り+細い線 塗り+線を文字や図形、イラストに使うデザインの紹介です!ポップなデザイン […]
デザインの重要要素である反復(繰り返し)。この重要な要素には2パターン存在します。それがグループ内での小さな範囲での反復と、デザイン全体の大きな範囲での反復。今回はデザイン全体の大きな範囲での反復を解説しています!さまざまなデザインに応用することが可能なのでぜひチャレンジしてみてください!
縦線でも横線でもなく、なみなみ線の紹介です!ポップなデザインや女性向けのデザインにおすすめできます!またなみなみ線の作り方は色々あるのですが、この記事では最も簡単かつ分かりやすいと思っている作り方を解説しています!
ただの楕円形や長方形では物足りない方へ!一味違ったデザインを図形から作ります!今回の記事ではスライム図形とジグザグ図形を使った文字や写真のデザイン。もちろんこのれら図形以外にも使えるデザインのポイントですのでぜひ記事を最後までご覧ください!
簡単な基本操作で作れるタイトルデザインの紹介です!ポップになりすぎず遊び心あるタイトルならぜひ検討ください。文字色を1文字ずつ変えるタイトルですが3つの注意点も含めて解説していますので記事を最後までご覧ください!
チラシや冊子のデザインで使えるデザインポイントの紹介です。文頭の1文字目を丸で囲むことで様々な効果を期待することができます。そんな丸で囲むことによる効果と注意点をブログ記事で解説しています!ぜひ最後までご覧下さい。
イラスト描けますか?自分自身、絵は描けないのですがデザインソフトを使って図形やペンツールでイラストを作ることはできます。イラレで作ることができればベクターイラストとして劣化しない素材に!図形やペンツールで作るイラストを解説していきます!
使ってはいけない!とよく言われる原色系をあえて使ったデザインの紹介です!原色系の色を使ったデザインはとてもポップになります。実はこのような使ってはいけないと言われることで自分のデザインが制限されている場合がある。グラフィックのスキルはもっと自由に使えます!
カラフルなデザインを作りたいとき、多くの色を使ったデザインにすることが多いかと思います。しかし色を多く使えば使うほどデザインは難しくなります。つまり多色使いのデザインはとても難しい。しかし意識することがわかれば簡単になります!そんな意識すべきポイントを解説します!
めちゃくちゃ使えるポップなタイトルデザインの紹介です!自分自身かなりよく使うデザインになります。グラフィックデザインはもちろんWEBデザインにも使えるポイントであり、イラレやフォトショ関係なく使えますのでぜひモノにしてください!
イラストを使ったデザインの配色は割と簡単です。なぜなら写真と比べて色数が少ないためです。そんなイラストを使った配色にもコツがあります!2パターンのコツをサンプルデザインを使って詳しく解説しているのでぜひ記事を最後までご覧ください!
漫画のコマ割りを参考にしたレイアウトの紹介です。このレイアウトを採用すればメリハリがありつつも、整列させるそんな良いとこ取りのデザインとなります。写真が複数枚ある場合はぜひ検討してみて欲しいレイアウト!ブログ記事では詳しく解説しています。
初心者は知らない&使ってない図形の使い方の紹介です!それが1つの角を丸くする図形!これはプロが作ったデザインでのみ見ることがあります。1つの角が丸い図形の作り方とその図形を使ったデザインの解説をしています!
アイコンを使うデザインは多いかと思います。そんな時にただアイコンを配置していませんか?アイコンデザインの完成度をグッと上げるずらした塗り手法を紹介しています。これは近年特にWEBデザインでよく見る手法になります!簡単な基本操作で完成度がグッと上がるのでぜひ参考にしてみてください!
イラストを散らした背景デザインによって明るく賑やかなポップなデザインを作る事ができます。しかし少し間違えると雑多な印象にもなりかねません...そこで今回はイラストを散らした背景デザインとそれをうまくまとめて統一感をUPするコツ・注意点など解説しました!
女性向けのデザインを作る際やデザインに高級感を持たせたい時にぜひ使って欲しいのが飾り罫。これかざりけいと読みます!自分で作るのではなく素材を使用することをおすすめしています。おすすめ素材サイト、そして効果的な使い方など解説しているのでぜひ最後まで記事をご覧ください。
ランダム配置という一見統一感のでないレイアウト方法でも統一感をだす4つのポイントを紹介しています。4つのポイントとは図形・加工・装飾・色になります。これら4つのポイントを意識するとデザインに統一感もでますのでぜひ参考にしてみてください。