こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!
デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。
イラレ・フォトショ、あるいはパワポでも使える文中の単語を強調するデザインの紹介です!知ればいますぐ使えるように解説しています。
記事の後半では楕円形を使う上での注意点、そして時短術を紹介しているのでぜひ記事を参考にしてください!
こちらの記事はノンデザイナー向けのまとめ記事に含まれています!
ノンデザイナーだけでなく初心者デザイナーの方にも役立つ内容となっています!
デザイナーではない、つまりノンデザイナーの方でも知るだけで今すぐ使えるデザインポイントというのは存在します。今回の記事ではそんな知れば今すぐ使えるデザインのポイントを紹介!ノンデザイナーの方もブログのアイキャッチ画像[…]
パワポでも使える!文中の文字の上に丸を配置しよう
こちらが今回のデザインサンプルです。
強調したい”しか”という平仮名の上に点を配置しています。
強調したい文字を強調するための基本テクニックは大きさ・太さ・色を変えることです。その他にも強調できる装飾があります。
大きさ・太さ・色の変更についてはこちらの記事をご覧ください!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
その他の強調テクニックの1つが今回の文字の上に点々を配置すること。これは楕円形を上に配置しているだけですね!ノンデザイナーやパワポでも使えるテクニックです。
今回のデザインサンプルでは”しか”という文字を強調したく点々を配置、商品設計しかという文字の色を変え少し太くもしてます。
つまり色変&太さ&点々の組み合わせで強調してるということです!
このようにどれか1つの強調テクではなく、組み合わせて使うことも多いということです!
デザイン研究所で紹介しているポイントも、それ単体で使うことももちろんですが、掛け合わせて使うことで有効になります!
過去投稿062「初心者は大きくプロは小さい」で紹介した三角(▶︎)が大きいという注意点がありましたが、今回のテーマの点々も初心者は大きくしがちです!
この点々を使うことでせっかくナチュラルに強調できるのに、点々が大きいとかなり野暮ったくなってしまいますのでそこが注意点になります!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
大きさ・太さ・色と今回の強調テクの他には過去投稿032では3本線を上に配置すること、過去投稿017ではマーカー風のポイントなど。
ナチュラルな強調はデザインを選ばないので頻繁に使えますので必ず抑えときたいところです!
WEBデザインもチラシもバナーなど媒体も選ばず、ターゲットがどの層でも使える点々での強調ポイントの紹介でした!
イラレではL、フォトショではUになります!
文中の強調したい単語の上に正円を配置しよう!
超初心者でもできるデザインポイントです。
文字の上に丸を配置する際の注意点と時短術を紹介!
文字の上に点々を加えて強調するデザイン、その注意点と時短術を紹介します!
まず注意点から、、、
初心者のデザインの点々は大きすぎる場合が多いです。。。
ワンポイントで強調するデザインですのであくまでもワンポイントらしく小さく配置できるとすっきりまとまります!
これは点々の強調だけでなく他のデザインにも言えることです!詳しくはこちらの記事をご覧ください。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
そして時短術の紹介!楕円形を1つ作ってから、もう1つ作るのですが、、、
イラレもフォトショもoptionを押しながら引っ張ると移動しながらコピーができます!
ちなみに移動するときにshiftを押してあげると水平に移動します。一瞬でできますね!
強調したい文字の上の点は小さく作り、optionで引っ張ろう!
注意点と時短術を守って、よりプロのように、より素早く点々を作っちゃってください。
もっと点々で強調した文字のポイントを使ったデザインが見たい方!
この記事で解説した点々で強調した文字のデザインをもっと見たい方は、、、
デザイン研究所が運営する学べるギャラリーサイト「managary」へどうぞ!
パワポでも使える!文中の文字を目立たせるプロのデザインを紹介!まとめ
いかがでしたでしょうか?文字の上に点を配置するデザインは自分自身かなりよく使うテクニックになります。
基本操作のみでできるので、イラレフォトショだけでなくパワポなどでも使えるかと思います!
今回の記事を参考にぜひ文中の単語を点で強調してみてください。
今回の記事はこちらのまとめ記事にも含まれています!ぜひ合わせてご覧ください。
文章中の単語を強調したい時ってかなり多くあります。皆さんはどれだけ引き出しありますか?今回の記事ではそんな文章中の単語を強調するデザインポイントを10種類紹介!パワポでも使えるようなとても簡単な方法ですのでぜひ全ての[…]
こちらの記事はシンプルなデザインまとめ記事にも含まれています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今回の記事ではシンプルなデザインを作るテクニックを[…]
こちらの記事ではバナーデザインのまとめ記事にも含まれています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 バナーデザインは作りやすく初心者にもおすすめできる[…]
・文字の上の点は小さく作り、optionで引っ張ろう!
この投稿をInstagramで見る