こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!
フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと
毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。
こちらのブログはインスタ投稿をより深く解説した記事になります!
たった1つのイラストを使って賑やかでポップなデザインを作るポイントを紹介しています!
プロが使う簡単コピペ術も公開しているのでぜひマスターして欲しいです。超簡単にイラストの総柄が作れます!
また可読性における注意点も解説していますのでぜひ最後までご覧ください。
こちらの記事は背景デザインまとめ記事にも含まれています!
背景のデザインに迷わないためのまとめ記事を作りました。ずばりデザインの背景には基本的には3種類のパターンで構成されます!この3種類のパターンにてそれぞれ自分の引き出しを増やせば迷うことはかなり少なくなると思います。[…]
イラストの総柄使い、ポップにおしゃれなデザインサンプル
こちらが今回のデザインサンプルです。
1つのイラストを斜めに繰り返し総柄となっています!
イラストの使い方として総柄として使うことを覚えておくといいかと!
総柄であればイラストが1つでも寂しくなりません。かなりポップになりますね!
今回のデザインサンプルでは斜めに配置しましたが、バラバラに配置したり、大きさを変えたりなど色々なパターンが考えられます。(下の章で解説しています)
今回の総柄は1つイラストでコピペを繰り返すだけですのでかなり簡単です!
イラスト総柄を簡単に作るコピペ術(イラレ&フォトショ)
イラストの総柄を簡単に作るにはコピペですが、コピペにもコツがあります!コピペはcommand(ctrl) + CとVを使う方法よりもっと便利な方法があります。
イラレとフォトショのコピペ術
イラストレーターにおけるコピペはコピペしたい対象をoption(alt)を押しながらクリックして引っ張ることでコピペが完了します!
command(ctrl) + CとVを使うとコピーしたモノを指定の場所にペーストできませんが、上記の方法であればコピペしつつ場所指定が可能です。
1つコピーしながら動かしたあとはcommand + Dを押すことで前の動作を繰り返すことができます!つまり等間隔でコピーできるのです!
そのあとは複数選択して同じことの繰り返しで一瞬にして総柄が完成です。
総柄を作る時の注意点としては間隔を同じにすること。(わざとバラバラにするなら間隔は違っていい)
間隔を同じにするには、機械的に整列させることです。
フォトショもイラレも複数選択することで整列パネルに整列させるツールが表示されます!ちなみに複数選択はシフトやコマンド(ctl)を使ってできます。
ポップなデザインや、賑やかなデザインを作りたいときにイラスト総柄背景はオススメ!
しかも1つのイラストを使った総柄使いはとても簡単です!
イラレもフォトショもコピペしたい対象をoption(alt)を押しながらクリックして引っ張る
イラストの総柄使いでも可読性を上げるテクニック
上のデザインサンプルでは1つのイラストの大きさを変えて総柄配置してみました。
前章では大きさは同じで斜めに配置することで動きをだしましたが、このように大きさを変えることで動きをだすこともできます!
特にシンプルなデザインの場合、動きがあることによってデザインに躍動感が生まれます!
ちなみにこちらの記事では斜めにする文字について詳しく解説しております!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
ちなみに今回のコーヒーのイラストはイラストACというサイトから素材をDLしています。
他にもイラストACは素材がかなり豊富で無料でDLできるので簡単な会員登録をしとくと良いかと!
イラスト総柄使いの注意点は文字が読みにくくなること
イラストを総柄で使うということは背景がかなり埋まることになります。
そのような時に上に配置すると文字が読みにくくなるのでそこが注意点です!文字を読みやすくするには、、、
- イラスト総柄の不透明度を下げる(コーヒーのデザインサンプル)
- 枠を使う(コーヒーのデザインサンプル)
- 文字に境界線をつける
- 総柄の余白に文字をいれる(前章のデザインサンプル)
このような加工をしてあげることで可読性はかなりUPしますね。
こちらの記事では枠を使ったデザインを解説しています。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化メディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。今日のテーマ:文字ギリギリの枠で視覚性を高める枠があることで複雑な背景や[…]
こちらの記事では境界線を使ったデザインを解説しています。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
商業的デザインにおいて可読性は命!
総柄使いは可読性を下げますが、加工によっては全く問題ない可読性になりますのでその観点を意識して使えるとベストです。
もっとイラスト総柄のポイントを使ったデザインが見たい方!
この記事で解説したイラスト総柄のデザインをもっと見たい方は、、、
デザイン研究所が運営する学べるギャラリーサイト「managary」へどうぞ!
イラストの総柄使い、ポップにおしゃれなデザインまとめ
いかがでしたでしょうか?1つのイラストを使って総柄を作り、ポップにおしゃれにするデザインポイントを解説しました!
またこの記事で紹介したコピペ術はイラストの総柄だけでなくいろんな場面で使えますのでぜひマスターして欲しいポイントです。
ちなみにこちらの記事はポップなデザインを作る33のテクニックを解説したまとめ記事にも含まれています。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 ターゲットに合わせる、作りたいイメージを考える、そ[…]
・総柄を作る簡単コピペ術をマスターする!
この投稿をInstagramで見る
全国対応で短期で習得するグラフィックのデザインレッスンをやっております、詳しくはこちらをどうぞ。