こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!
フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと
毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。
こちらのブログはインスタ投稿をより深く解説した記事になります!
文字の加工方法をどれだけ知っていますか?今回の記事では文字の中に文字を挟むデザインを解説しています。
フォトショとイラレそれぞれで操作方法を解説しました。主役級の文字が作れる!どちらも簡単な方法でできますのでぜひ試してみてください!
このブログ記事はタイトルデザインまとめ記事に含まれています。
タイトルは文章の中で最も重要な要素であることは間違い無いです。今回の記事ではそんなタイトルに関してのデザインポイントを27種類紹介!27種類も知ればおしゃれなタイトルデザインを作ることは十分可能です。個別記事[…]
文字の中に文字を挟むタイポグラフィーのデザインサンプル
こちらが今回のデザインサンプルです。
英字の中に日本語の文字をはさんでいます。
日本語の”の”が”T”の中に、”ウ”が”p”の中など、たくさんの文字が挟まれていると思います!
文字と文字を絡める場合は動きのある書体だと中に入れやすいです。
ですので明朝体や筆記体だとベストだと思います!
過去投稿の021では写真に文字を纏うデザイン、020では文字の中に文章を入れるデザインを紹介しました。そのノウハウと近いものがあります!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインスタ投稿をより深く解説した記事になります! […]
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!フォローするだけでデザインを学べるTwitterアカウントと毎日デザインのポイントを解説するインスタアカウントを運営しております。こちらのブログはインス[…]
今回のポイントのやり方としてはフォトショでは文字の一部をレイヤーマスクを使って隠しています。
イラレでやるとしたらパスをいじります。それぞれで解説していきます!
フォトショを使って文字の中に文字を挟むタイポグラフィーの作り方
まずは筆記体っぽい英語を用意します。90度に傾けて配置しました!
この上に日本語を置いていきます。
普通に配置したらこのような感じになります。ただこれでは普通ですよね!
ここから文字のパーツである一部を隠すことで挟んでいきます!
こうした一部を隠すためにはレイヤーマスクを使います。文字のレイヤーを選んでレイヤーパネルしたのレイヤーマスクを追加(日本の国旗みたいなアイコン)をクリック。
すると文字レイヤーの隣にレイヤーマスクが追加されます。
今は全面が白。つまり全て表示されているので、一部のみ黒のブラシで隠していきます。
英字の上にきている”の”という文字が
このように一部をレイヤーマスクによって黒のブラシで隠すことができます!
複数の文字を隠していくことによって文字の中に文字を挟むデザインが完成します!
ちなみにこれ、消しゴムなどで消していくこともできるのですが、レイヤーマスクを使うのは後から修正ができるからです。(修正するときは白のブラシで塗ればいい)
イラレを使った文字の中に文字を挟むタイポグラフィーの作り方
2つ目のデザインサンプルです。
この文字も拡大しているようにMOJIという英字の中に日本語が挟まっています。
今回はイラレで文字の中に文字を挟む方法を解説します!
まずは英字を用意します。これも明朝体(セリフ体)を使用しました。
この上に日本語を配置します。
普通に配置したらこのような感じですね。
この次にフォトショではレイヤーマスクを使って隠しましたが、イラレではパスで作った図形で隠していきます!
英字の上にきている”の”というひらがなが、
パスで作った白い図形で一部分だけ隠れました!
使っているのはペンツールのみ。しかもクリックしているだけです。
それをMOJIの英字に一部重なっている部分だけを繰り返して完成です!!
このように、、、
フォトショではレイヤーマスクで文字の一部を隠し、イラレでは図形で文字の一部を隠しました!
このように基本機能で一見複雑なタイポグラフィーも作ることができます。
文字のデザインはデザイナーの腕の見せ所。
写真やイラストに頼らず文字でデザインできると強い!!
なぜなら写真やイラストがないグラフィックデザインはあっても文字がないグラフィックデザインはなかなか無いからです。
文字で魅せることができれば単色の背景だろうとクオリティの高いデザインが完成します!
クリックするだけで図形を作れるペンツールですが、作った図形をあとから修正したい場合は、ダイレクト選択ツール(A)を使うとポイント1つ1つを修正できます。(フォトショも)
もっと文字で文字挟むのポイントを使ったデザインが見たい方!
この記事で解説した文字で文字挟むのデザインをもっと見たい方は、、、
デザイン研究所が運営する学べるギャラリーサイト「managary」へどうぞ!
文字の中に文字をはさむタイポグラフィーのデザインまとめ
いかがでしたでしょうか?文字の中に文字を挟むというデザインポイントをフォトショとイラレ両方で解説しました。
簡単な方法で紹介したので真似できるかと思います。ぜひ実践して主役級の文字を作ってみてください!
ちなみにこちらの記事はデザインをアート風にする23のテクニックを解説したまとめ記事にも含まれています。
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今回の記事ではデザインをアート風にするテクニックを[…]
こちらの記事ではポスターデザインを作る37のテクニックまとめの記事にも含まれています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です!デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 ポスターデザインは割と難易度の高いデザインです。[…]
・フォトショもイラレも文字の一部分を隠すことで文字の中に文字を挟める!
この投稿をInstagramで見る
全国対応で短期で習得するグラフィックのデザインレッスンをやっております、詳しくはこちらをどうぞ。