- 2020年12月8日
- 2021年1月18日
パワポでも使える!フキダシに代わるシンプルなワンポイントデザイン!
超簡単操作でフキダシに代わる表現は可能です!こちらの記事では8つの吹き出しに代わるシンプルな表現をまとめています!イラレやフォトショのデザインソフトだけでなく、パワポなどでも使えるような表現ですのでぜひ参考に制作してみてください。
超簡単操作でフキダシに代わる表現は可能です!こちらの記事では8つの吹き出しに代わるシンプルな表現をまとめています!イラレやフォトショのデザインソフトだけでなく、パワポなどでも使えるような表現ですのでぜひ参考に制作してみてください。
文字を一部変形させることで魅力的なタイトルデザインを作っていきます!変形といってもとても簡単。楕円形、長方形、三角形というような基本図形を使った文字デザインを紹介しています!
背景の色を白から少しずらした色にしてみませんか?今回の記事では白から少しずらした色を使うことで得られるメリットを3つ紹介しています。特に雰囲気がほんのりでますのでイマイチ白背景でしっくりきていない場合はお試しください!
初心者脱出のための配色知識を解説していきます!それが無彩色+2色を使いこなすこと。無彩色+1色は初心者におすすめの配色ですがそれだけだとパターンが限られます。もう一色増やすことによってかなり幅が広がる。この記事では3つのパターンと3つの割合について覚えやすい形で解説しています!
かなりデザイナーらしい視点を得られる記事です!文字の伸ばし棒や文字間など細かい文字組のテクニックを紹介していきます!これらが自然にできればデザイナー!自然にできるようになるまでぜひ意識的に、特にタイトルは必ず調節するようにしてみてください。
悩まれる人の多い配色についてかなりオススメの配色を紹介します!それが無彩色+1色です。1色であることにより配色の悩みはかなり無くなるかと思います!また結果的にシンプルなデザインになるのでその点でもGOOD。記事では具体例を通して詳しく解説しています!
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です! デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今日のテーマ:クリッピングマスク クリッピングマスクの基本的なやり方と、文字に対してのクリッピングマ […]
イラレ・フォトショ、あるいはパワポでも使える文中の単語を強調するデザインの紹介です!知ればいますぐ使えるように解説しています。記事の後半では楕円形を使う上での注意点、そして時短術を紹介しているのでぜひ記事を参考にしてください!
文章中の大事な部分を強調する方法を10種類紹介しています!どれもとても簡単な方法でデザイナーでなくてもできるデザインです!タイトルだけでなく文章中の中にも大事な部分はあるはず。そんな重要な文字を目立たせていきましょう!
シルエットや飾り罫などデザインの素材は自作しない方がいいです!自作するよりもDLした素材を活用する方がスキルは上がります。またクライアントの予算に合わせた写真やイラストの対応・素材サイトも解説しています!ぜひ記事を最後までご覧ください。
描画モードについての記事です!この記事では図形・テクスチャ・写真・文字の描画モードを変更するとどうなるかを解説しています!ビフォーアフターの画像を用意しているので直感的に分かりやすいかと思います。描画モードを理解してぜひデザインの幅を広げてください。
簡単な基本操作で作れるタイトルデザインの紹介です!ポップになりすぎず遊び心あるタイトルならぜひ検討ください。文字色を1文字ずつ変えるタイトルですが3つの注意点も含めて解説していますので記事を最後までご覧ください!
同系色は初心者にとっても簡単に取り掛かれる配色です。+1色の同系色を加えるだけでデザインの幅が広がります。ではなぜ同系色でデザインの幅は広がるのか?そんなことも含めて同系色を使ったデザインについて解説しています!
見る人を止まらせるアイキャッチを文字で作ります。デザインソフトだけでなくパワポなどの資料にも使えるデザインポイントの紹介です。初心者の方のデザインは大きくしてるようで大きくなってない場合をよくみます。この記事では自分の想像以上の大きさに一度してみる方法も書いてます!
デザイナーではない、つまりノンデザイナーの方でも知るだけで今すぐ使えるデザインポイントというのは存在します。今回の記事ではそんな知れば今すぐ使えるデザインのポイントを紹介!ノンデザイナーの方でもプロのデザインからデザインポイントを盗んでいきましょう!
カーニングについてこれでもかとポイントを解説した記事になります。プロと初心者の違いはこの文字間(カーニング)の意識の違いにあると言ってもいいほど大事なポイントです!そんな文字間の調節のコツや注意点、ショートカットキーまで解説しましたのでぜひ最後まで記事をご覧ください!
今回の記事は特別編。デザイナーの初報酬の獲得について書いていきます! この記事ではデザインを学んでいる人が副業として仕事を獲得する初めの一歩を解説! デザイン研究所のインスタの方でよくこのような悩みを聞くのです,,,! まだデザインスキルが足りない。 […]
なぜプロのデザインは1.2.3.などの数字の前に0をつけるのか?それにはちゃんとした理由があります。今回の記事はノンデザイナーの方でもすぐに使えるデザインポイント。資料作りなどにも役立つはずなのでぜひ最後まで記事をご覧下さい!